原形:
are
(である)
過去形:
were
過去分詞:
been
この記事ではareの過去形・過去分詞を説明します。
areの過去形・過去分詞の説明やそれを含む例文とその解説を用意しています。
この記事を読んで、areの過去形・過去分詞をマスターしましょう!
💡 areは不規則動詞で、are - were - beenと変化します。
are
ここで、areの理解を深めるために、areの定義を英語で見てみましょう!
are
verb/ɑːr/
| 原形 | 過去形 | 過去分詞 |
|---|---|---|
are /ɑːr/ アー | were /wər/ ワー | been /bɪn/ ビン |
何度も唱えて覚えよう!
We were home last night.
彼らは昨夜、家にいた。
They were hungry then.
彼らはそのとき空腹だった。
We have been in Japan for ten years.
私たちは10年間ずっと日本にいる。
過去形(were)の使い方
過去の出来事
They were at the park yesterday.
彼らは昨日公園にいました。
過去の一度の出来事を表します。
過去の習慣
When I was young, I was late to school often.
若い頃、私はよく学校に遅刻しました。
過去の習慣を表します。
過去の状態
She was tired after the game.
試合の後で彼女は疲れていました。
過去の状態を表します。
過去分詞(been)の使い方
現在完了形
We have been friends for ten years.
私たちは10年間友達です(なっています)。
現在完了で継続を表します。
受動態
The homework has been finished by Tom.
宿題はトムによって終わらせられました。
受動態で動作の受け手を表します。
形容詞用法
The window is broken.
窓が壊れています。
過去分詞が形容詞のように使われています。
重要:過去形と過去分詞の使い分け
🔑 簡単な見分け方
暗記のコツ
「are - were - been」をリズムよく3回唱えると覚えやすいです。
同じパターンで変化する動詞を学習しましょう
💡 学習のコツ
同じパターンで変化する動詞をグループで覚えると、効率的に暗記できます。 例えば、「-ought」で終わる動詞(bring → brought, buy → bought)をまとめて学習しましょう。