logo
logo
プライバシーポリシー利用規約
© 2025 eigobu All rights reserved.
管理者はこちら
›
不規則動詞
›
hear(聞こえる)

hearの過去形・過去分詞

クイックチェック

hearの過去形・過去分詞

原形:

hear

(聞こえる)

過去形:

heard

過去分詞:

heard

この記事ではhearの過去形・過去分詞を説明します。

hearの過去形・過去分詞の説明やそれを含む例文とその解説を用意しています。

この記事を読んで、hearの過去形・過去分詞をマスターしましょう!

hearの過去形・過去分詞は?

💡 hearは不規則動詞で、hear - heard - heardと変化します。

よくある質問

hearの過去形は「heard」です。hearは不規則動詞なので、規則動詞のように-edを付けるのではなく、heardという特別な形になります。

hearの過去分詞は「heard」です。過去分詞は完了形(have/has/had + 過去分詞)や受動態(be動詞 + 過去分詞)で使用されます。

hearの場合、過去形と過去分詞は同じ「heard」です。これは不規則動詞の中でも比較的覚えやすいパターンです。過去形は単純過去時制で使い、過去分詞は完了形や受動態で使います。

hearは「聞こえる」という意味の動詞です。過去形heardは「〜した」という過去の動作を表し、過去分詞heardは完了形で「〜してしまった」、受動態で「〜される」という意味で使われます。

hearの活用を覚えるには、「hear - heard - heard」という3つの形をセットで何度も声に出して練習することが効果的です。また、実際の例文の中で使うことで自然に身につきます。

hearの意味は?

hear

動
聞こえる

ここで、hearの理解を深めるために、hearの定義を英語で見てみましょう!

hear

verb/hɪr/


to perceive or become aware of sound through the ear
原形過去形過去分詞
hear
/hɪr/
ヒア
heard
/hɜːd/
ハード
heard
/hɜːd/
ハード

hearの過去形・過去分詞を使った例文

TOEIC

hearの過去形 heard の例文

At the meeting, the new CEO heard about the implementation of last year's revenue-building strategy.

ミーティングで、新CEOは昨年の収益構築戦略の実施について聞きました。

Shareholders heard encouraging news about the company's upcoming merger proposal.

株主は、同社の今後の合併提案について心強いニュースを耳にした。

He heard that the recent marketing campaign had achieved considerable success.

彼は、最近のマーケティングキャンペーンがかなりの成功を収めたことを聞きました。

hearの過去分詞 heard の例文

We have heard positive feedback about your commitment to customer service.

お客様サービスへの取り組みについて、好意的なフィードバックをいただいております。

At the company town hall, many unfiltered employee concerns were heard.

会社のタウンホールでは、多くの従業員の遠慮のない懸念事項が聞かれました。

The new HR program aimed to prioritize well-heard employee needs.

新しい人事プログラムは、よく聞かれた従業員のニーズを優先することを目的としていました。

関連する不規則動詞

同じパターンで変化する動詞を学習しましょう

原形過去形過去分詞意味パターン
holdheldheld保つ
A-B-B型
telltoldtold伝える
-old型
sellsoldsold売る
-old型
keepkeptkept保持する
-ept/-elt型
sleepsleptslept眠る
-ept/-elt型
meetmetmet会う
A-B-B型
leadledled導く
A-B-B型
feelfeltfelt感じる
-ept/-elt型
leaveleftleft去る
A-B-B型
meanmeantmeant意味する
A-B-B型
不規則動詞一覧を見る(全100個以上)

💡 学習のコツ

同じパターンで変化する動詞をグループで覚えると、効率的に暗記できます。 例えば、「-ought」で終わる動詞(bring → brought, buy → bought)をまとめて学習しましょう。

hearは中学校で習う基本的な単語ですよね。覚えてましたか? hearには「聞こえる」という意味があります。 例えば、
hear a noise 「騒音が聞こえる」
のように使われます。 また、hear A Ving「AがVしているのが聞こえる」やhear A V「AがVするのが聞こえる」の形で使われることもよくあります。
hear a man speaking 「男性が話しているのが聞こえる」
hear a man speak 「男性が話すのが聞こえる」