logo
logo
プライバシーポリシー利用規約
© 2025 eigobu All rights reserved.
管理者はこちら
›
不規則動詞
›
think(考える)

thinkの過去形・過去分詞

クイックチェック

thinkの過去形・過去分詞

原形:

think

(考える)

過去形:

thought

過去分詞:

thought

この記事ではthinkの過去形・過去分詞を説明します。

thinkの過去形・過去分詞の説明やそれを含む例文とその解説を用意しています。

この記事を読んで、thinkの過去形・過去分詞をマスターしましょう!

thinkの過去形・過去分詞は?

💡 thinkは不規則動詞で、think - thought - thoughtと変化します。

よくある質問

thinkの過去形は「thought」です。thinkは不規則動詞なので、規則動詞のように-edを付けるのではなく、thoughtという特別な形になります。

thinkの過去分詞は「thought」です。過去分詞は完了形(have/has/had + 過去分詞)や受動態(be動詞 + 過去分詞)で使用されます。

thinkの場合、過去形と過去分詞は同じ「thought」です。これは不規則動詞の中でも比較的覚えやすいパターンです。過去形は単純過去時制で使い、過去分詞は完了形や受動態で使います。

thinkは「考える」という意味の動詞です。過去形thoughtは「〜した」という過去の動作を表し、過去分詞thoughtは完了形で「〜してしまった」、受動態で「〜される」という意味で使われます。

thinkの活用を覚えるには、「think - thought - thought」という3つの形をセットで何度も声に出して練習することが効果的です。また、実際の例文の中で使うことで自然に身につきます。

thinkの意味は?

think

動
考える

ここで、thinkの理解を深めるために、thinkの定義を英語で見てみましょう!

think

verb/θɪŋk/


to have a conscious mind and use it to form ideas, opinions, and judgments about something
原形過去形過去分詞
think
/θɪŋk/
シンク
thought
/θɔːt/
ソート
thought
/θɔːt/
ソート

thinkの過去形・過去分詞を使った例文

TOEIC

thinkの過去形 thought の例文

The manager thought that the new product design would appeal to young professionals.

そのマネージャーは、その新しい製品デザインは若いビジネスパーソンに訴求すると思った。

The company thought the business trip to Asia was very successful in building new partnerships.

その会社はアジアへの出張は新しい提携構築に非常に成功だったと考えた。

The sales director thought the marketing campaign effectively increased product awareness.

販売部長は、そのマーケティング・キャンペーンが製品の認知を効果的に高めたと思った。

thinkの過去分詞 thought の例文

The proposal is thought approved by the board of directors yesterday.

その提案は昨日取締役会により承認されたと考えられている。

The documents are thought submitted to the court as evidence.

その文書は証拠として裁判所に提出されたと考えられている。

The product is thought well designed and engineered by our R&D team.

その製品は私たちの研究開発チームにより巧妙にデザインされ、設計されたと考えられている。

関連する不規則動詞

同じパターンで変化する動詞を学習しましょう

原形過去形過去分詞意味パターン
bringbroughtbrought持ってくる
-ought型
buyboughtbought買う
-ought型
catchcaughtcaught捕まえる
-ought型
teachtaughttaught教える
-ought型
fightfoughtfought戦う
-ought型
seeksoughtsought探す
-ought型
不規則動詞一覧を見る(全60個以上)

💡 学習のコツ

同じパターンで変化する動詞をグループで覚えると、効率的に暗記できます。 例えば、「-ought」で終わる動詞(bring → brought, buy → bought)をまとめて学習しましょう。

thinkは中学校で習う基本的な単語ですよね。覚えてましたか? thinkには「考える」という意味があります。 例えば、
I think so. 「私はそう思う。」
のように使われます。 また、think (that) SVで「SがVだと思う」という意味になります。 thatは省略可能です。
I think that he will wim. 「私は彼が勝つと思う。」